パソコンスクールLaLaメイツ

訓練内容について

トレンドを意識したカリキュラム

Web・ゲーム・Javaエンジニア養成科で学ぶカリキュラム等をご紹介します。
プログラミング言語については、未経験の方向けに、なるべく平易に主だった特徴のみを説明しています。
下に挙げたプログラミング言語の実技訓練に合わせて、個人作品制作実習(Webサイト、アプリケーション)を組み込みます。
その他、下記のような学科訓練を行います。

HTML5/CSS3
Webサイトの制作スキルの基本。HTMLによるWebページの文書構造に、CSSで装飾することで様々なデザインを適用することができる。
活用事例Webページ全般 など
訓練内容HTML5/CSS3によるホームページ制作、レスポンシブ(パソコン・タブレット・スマホ対応の画面作り)の実習、ホームページ作品発表会 など。
JavaScript
Webページに様々な動きを加えることができるプログラミング言語。Webブラウザ上で実行される。「Java」と名前が似ているがJavaとは全く異なる。JavaScriptライブラリはJavaScriptで書かれた様々なコードをまとめたもの。JavaScriptで実行できる機能や効果をより簡潔に記述できるため、作業効率が向上できる。
活用事例様々な動きのあるWebページ制作、Webアプリの開発、スマホ・ブラウザ向けゲーム開発 など
訓練内容文字列操作、配列操作、例外処理、メソッド、イベントハンドラ、JavaScriptライブラリ(jQuery)の組み込み など
MySQL
世界中の多くの企業が使用しているデータベース管理システム。大量のデータをより安全に、より高速に取り扱うことができる。
活用事例データベース管理、サーバ管理 など
訓練内容データベース問い合わせ言語、データ取得、並べ替え、結合、絞り込み、データの集計、グループ化、データ追加・変更・削除、文字列や数値の処理、日付処理、データベース管理、サーバ管理 など
PHP
動的なウェブページを作成するための機能をもつサーバーサイドのプログラミング言語。MySQLなどのデータベースと連携したWebサイトを制作することができる。
活用事例掲示板、問い合わせフォーム、ショッピングカート など
訓練内容マルチプラットフォーム、Apacheインストール、PHPインストール、動的画面の実現、関数、インタプリタ言語、デバック方法、セッション管理、MySQLの組み込み、組み込み関数、テーブル(作成・修正・削除・更新) など
WordPress
世界中の多くのHPなどに利用されているCMS(コンテンツ管理システム)の一つ。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLなどを利用している。テーマにより簡単にサイトデザインの適用が行え、プラグインによる拡張機能も豊富。
活用事例企業・公共機関・個人のHP など
訓練内容WordPressサーバーインストール、投稿ページと固定ページ、オープンソフトウェア・プラグインの導入、テーマ編集 など
Java
オブジェクト指向のプログラミング言語。「JVM(Java仮想マシン)」の働きによりWindows、Mac、Linuxなど、OSの環境に依存せず汎用的にプログラムを実行できる。世界中の様々な分野のシステム、アプリ開発に用いられている。
活用事例大規模な業務システム開発、Androidアプリ、Minecraftなどのゲーム など
訓練内容式と演算子、条件分岐と繰り返し、配列、メソッド、複数のクラス、インターフェース、オブジェクト指向、インスタンスとクラス、カプセル化、継承、API、多態性、例外処理、Eclipse使用方法、演習課題 など
サーブレットJSP
サーブレットはWebサーバ上のJavaプログラム。JSPはHTMLの一部に記述するJavaコード。JSPが画面(HTML)とサーバー(Java)の橋渡しをすることで動的な画面を作成できる。
活用事例Webアプリケーション開発 など
訓練内容HTMLとWeb、Webのしくみ、サーブレットの基礎、JSPの基本、フォーム、MVCモデル、リクエストスコープ、セッションスコープ、アプリケーションスコープ、フィルタ、アクションタグとEL式、JDBCとDAO、Webアプリケーション設計、セッション、データベース(JDBC)、サーブレット概要、サーブレットとJSPの連携、Bean、MVC、演習課題 など
Springフレームワーク
Javaの機能拡張オープンソース型フレームワーク。仕様変更・拡張可能で安定性があり規模の大きなシステム開発も出来る。
活用事例オンライントレード、金融管理システム、生産管理システム開発 など
訓練内容DI、Spring利用方法、プロジェクトの作成、モデル作成、ビュー作成、コントローラー作成、文字化け対策、バリデーションの利用、アノテーション、カスタムタグ、例外処理、データベース連携 など
Unity
世界中で使われている統合開発環境型のゲームエンジン。マウスでオブジェクトを配置するなど直感的な制作ができる。iOS/AndroidPS4/XBox、ARやVRなど幅広く対応可能。アセットストア(プログラム部品・3D素材など)が充実している。
活用事例2D・3Dゲーム(2D・3D)、ソーシャルゲーム、「ポケモンGO」などのスマホ向けゲームアプリ など
訓練内容Unity基本利用方法、シーン、シェーダー、マテリアル、GI、物理エンジン、コリジョン、プレファブ、エフェクト、2Dアプリ、3Dアプリ、プラットフォームに応じたビルド など

LaLaメイツの教育体制

多くの制作と評価を繰り返す実学主義

M講師
担当講師
Web・ゲーム・javaエンジニア養成科担当
M講師
ITシステム開発の現場経験豊富。運輸系システム構築、動画配信サイトシステム構築などを手がける。IT業界の世界は日進月歩、常に最新情報をチェックし、プログラミングの新しい技術をキャッチ。積極的に授業に取り入れている。
プログラミング言語習得についての3ヶ条を掲げ、受講生の皆さんをサポートします。

■プログラミング言語学習の3ヶ条

  1. 体で覚える
    繰り返し学習・実践することで定着します。
  2. その場で理解
    何が分かって何がわからなかいのかを明確に。
  3. シェアする
    分かったことを受講生同士積極的に話し合おう。
教室風景
施設・設備
大阪駅・阪急梅田駅から5分の好立地
アクセスが良く、通学していただきやすい立地です。
大阪の中心地だけあって、スクール周辺には、大型家電店、大型書店をはじめ、飲食店も豊富。
「ハービスOSAKA」など、近隣施設では大きな就職・転職フェアが行われることも度々あります。
訓練受講後にも、情報収集・求職活動・セミナー受講などアクティブに活動していただけます。
放課後1時間教室開放
残って勉強したい方のために、放課後に1時間程度開放していますので、その日のやり残しや分からなかったことを解決していただけます。
ぜひご活用ください。
指導の様子
指導の工夫
スタッフ一体となって受講者一人ひとりをサポート
受講者における理解格差を軽減するため、各受講者の理解度に配慮し、ペース配分と個別フォローの徹底を実践しています。

理解度の早い方へは、ストックの問題を多数提供することも可能ですので更なる自己研鑽を進めて頂けます。

また常日頃より、全受講者からの満足度を8割以上とするため、講師・事務所スタッフ共々一体となって熱心な指導を心掛けています。
TOP